
こんにちは!
執筆者のれいかです。
↓ 今回のお悩みはこちらになります。

ぼくは40代!彼女が欲しいけど今さらどうしたらいい?「モテる40代の特徴」を知りたいな。



もう失敗はしたくない!モテない理由が知りたい!
独身、彼女なし。仕事ばかりを追いかけていたらもう40代に。もしかして自分はこのまま一人ぼっちなのか......。少しあきらめかけていませんか?
今回は「モテる40代男性の特徴と失敗する理由」を徹底解説します。
40代男性がモテるためには、若い人と同じ方法では夢は叶いません。
しかしこの年代には「20代30代には無い強み」があります。
ここで紹介する「モテる40代男性の特徴」は、その強みを活かした勝ち組と言えます。




つまり、彼らの特徴を取り入れたら、モテる人たちのレベルに追いつけるって事だね!
後半では「モテない40代男性の失敗する理由」も解説します。これもかなり重要になっていますので最後まで読んでみてください。




良くない例を知ったらそれを排除すれば良いんだね!
この記事を書いている私は、「夜のお店のキャスト」として13年間、総接客数15,000人のキャリアを積み上げ、Kindle本の執筆も行いました。
というわけで本サイトで語る内容は、実際に私が多くの体験から得た「生きた答え」をアウトプットしています。
出版物はこちらから確認して下さい。AmazonのKindleページにジャンプします。
モテる40代男性の特徴は「外見・内面・行動」の3点セットで成り立つ


あなたが追いかけている「モテる」とはどういう意味でしょうか?
「 モテる」の意味を調べると「人気があってチヤホヤされる」と書かれていますが、この記事でいう「モテの定義」は少し違います。
チヤホヤされたい、逆ナンされたいなどを第一に考える心理は、その場限りの道楽です。
40代の男性にはもう卒業してもらいたいと思います。
ではオトナの男性、とりわけ40代が追うべき「モテの定義」は 次の通りです。
男性はチヤホヤされたい本音はあっても、結局は「 自分から欲しいと熱望し勝ち取った女性」が欲しいのです。
モテの定義は分かりましたね。
そして、40代男性がモテるための近道は「モテる人の特徴」を知ることです。
そして嫉妬せず、魅力を認めて自分に取り入れましょう。
じゃあ何を取り入れたらいいのでしょうか?
それは、
順にくわしく解説していきますね。
① モテる40代男性の外見で必要なこと


さて、モテる40代男性の3点セット「外見・内面・行動」の1つ目、外見についてお話しします。
40代の男性が魅力的になるためには、外見と内面のバランスが最も重要です。
理由は簡単で、どんなに素敵な内面を持っていても、外見がマイナスだと肝心の中身を見てもらえないからです。
もちろん誰にでも大切な事ですが、40代以上はマイナス面が顕著に出やすくなるため注意が必要なんですよね。
よく「どうせ誰も見てない」といいますが、これは大きな勘違い!
では、この世代の外見で必要なことを説明していきますね。
清潔感=40代男性が忘れがち


清潔感?お風呂はちゃんと入ってるし服だって洗濯してる!何が足りないのだろう?
1万人以上の男性と接して分かったことですが、モテる40代男性は「清潔の意識が一つ上」でした。
主にこんな感じです ↓
- ニオイ問題チェック
- 服や靴のくたびれ感チェック
- 髪、爪、ヒゲのお手入れ
- 歯の健康意識
- 体型維持
こうしたことを若い時期から日常的に気にしています。
よく勘違いされるのが「清潔」と「清潔感」の違いです。
お風呂に入ったり洗濯するのは「清潔」の行動。40代にもなれば「清潔」だけでは足りません。印象を良くするために「ひと手間」を加える必要があります。これが「清潔感」です。
詳しくは下の記事をどうぞ。
若見えの努力
40代で若く見られる人は、若い頃から「異性からの印象を意識して」ヘアスタイルや服装に気を使ってきた人たちです。
ご自分に思い当たる節がおありでしたら改めましょう。まだ間に合います。




外見を磨く努力は「若くみられること」に直結するんだね!
繰り返しですが、モテる人は「誰かに見られている」という意識を持って外を歩いています。
センス=磨くから光っている
センスとは、生まれ持った才能を意味します。その希少性から「美的のセンス」も始めから持ち合わせている人は少ないもの。
だとしたら、モテる40代男性には美的のセンスがあるのでしょうか?
それは、ほとんど「NO」です。
彼らの多くは、無いセンスを磨いてカッコよくなっているのです。
カッコ良くなった自分をホメて次に繋げます。一つ、また一つ試行錯誤してカッコよさを積み上げる。この繰り返しです。
ファッションセンスは丸パクリから
センスにも様々な分野がありますが、ここではファッションについてヒントを書いておきますね。
結論としては、まずお手本の丸パクリからスタートです。
パクっていくうちに自分に合ったものが見えてくるので、少しずつブラッシュアップしましょう。
お手本は雑誌でも良いのですが、アパレルサイトに掲載されている「スタッフコーディネート」や、実店舗の「マネキン」をおすすめします。
スタッフコーディネート
ファッション誌などで研究するのは基本ですが、失敗しない方法は「アパレルのサイト」で「スタッフコーディネート」をチェックすることです。
それでいてコーディネーターとしてはプロですので、これを丸パクリしよう!ということです。
ユニクロのマネキン
服を購入する際はネットショッピングも良いのですが、お店に行って実際に商品を手に取ってみるのが一番です。
ですが、いきなりデパートラインを攻めるのは敷居が高い。そうした人は身近なところで、ユニクロなどのマネキンを参考にしてみましょう。
ユニクロはお手軽ファッションですが、マネキンに着せてある服はしっかりトレンドを追いかけています。
ファッションに疎い、あまり服を持っていない人は「マネキンの丸パクリで上下揃える」と間違いないです。
こうして、ある程度自分に合ったものを理解してきたら、本丸のデパートラインなどを攻めてみると良いでしょう。
② モテる40代男性の内面は「40代の強み」を活かすことから


この記事は、モテる40代男性の3点セット「外見・内面・行動」を順に解説しています。
ここからは2つ目、内面についてお話ししましょう。外見だけに気をつかっても「内面に自信」がなければ、化けの皮が剥がれて恋愛も長続きしませんよね。
若さという誤魔化しが効かなくなった年代ですが、諦める必要はありません。40代には若い人には無い「強み」があります。
その強みとは、大きく次の2つに集約されます。
これは若い人たちには到底叶わないスキルなんですよ。
特に20代までは精神が未熟で、自分の成長で精一杯。他人を思いやる余裕も、自信も、尊重も後回しなのです。
というわけで40代のあなた、「もういい歳だし手遅れかな......」とため息なんて漏らさないでください。
モテる40代男性が持つ「余裕・自信」それぞれ解説していきますね。ご自分に取り入れていきましょう。
大人の余裕
大人には余裕があります。長く生きている分、積み上げたものが高いからです。
つまり戦いに余裕が出てくるというわけです。
何が言いたいかといいますと、
モテる40代男性は人生のRPGを楽しんできた人たちなのです。
自分に自信をもっている
成功する大人も全てが順調だったわけではありません。中にはとうとう越えられなかった山もあったでしょう。それでもリスタートを忘れないわけです。
人は登った山の数だけ自身に満ちた大人へと成長します。
自信があるからこそ、落ち着いていられるし、決断力も育ちます。
自身がつけば、他者を尊重できる
自身がつくと他者を尊重することができます。理由は、お伝えしたように「越えてきた山の数だけ辛さを経験」しているからです。
そして辛さだけではなく「成果が出た時の喜び」も知ってるので、たとえ自分の方が立場が上だとしても、相手の頑張りを理解し、尊重することができるのです。
余裕と自信は尊重も生み出し、人間関係をま〜るくしますね。
③ モテる40歳男性の行動は「日常の充実」から


モテる40代男性の3点セット「外見・内面・行動」を順に解説しています。
本章は3つ目、行動についお話ししましょう。
外見や内面を整えても「行動」が伴っていなければ信用を勝ち取ることはできません。
モテる40代男性の行動は次の要素から成り立ちます。
- 日常の充実
- コミュニケーションスキル
順番に解説しますので、ぜひご自分に取り入れてください。
まずはじめに、日常の充実から見ていきましょう。
日常を充実させている
よく「日常を充実させたいからモテたい」という人がいますが、これは全くの逆で「日常が充実していない」のでモテるはずがありません。
だって、満たされず不満いっぱいの人とお付き合いしたい女性なんていないですよね。
とあるインフルエンサーの言葉があります。
充実した生活を送り、女性を必要としない男は最もモテる。
というわけで、まずは自分のために日常を充実させましょう!
ではモテる40代男性の日常は、どんな部分を充実させているのでしょうか?
仕事に誇りを持つ
仕事を日常のカテゴリーに差し込むのは違和感がありますが、一日の大部分を占めるのが仕事です。これは無視することができませんので項目に入れました。
さて職場では、待遇面や人間関係、体力の負担など辛いことも多いでしょう。
しかし、そこに明るい未来を感じているなら「誇りを持てる」というものです。
やはり男性は仕事ファーストな方が「他の分野でもツヤ」が出てくるものです。
努力の先にある幸運
仕事に手応えを感じている男性がよく言っている言葉があります。それは、
運も良かった。恵まれていた。
でも単に幸運が降りて来たのではなく、努力が幸運を引きつけたという自信が含まれています。
少しスピリチュアルな言い方になりますが、実は恋愛にも影響します。
本来仕事と恋愛は関係ないのですが、見えない糸で繋がっています。
仕事がうまくいく人は自信を持ち、そのオーラに魅力を感じるわけですから。恋愛運が引き上げられて当然なのです。
冷静に考えてみたらスピリチュアルでも何でもありませんね。当然の流れといえます。
趣味を楽しんでいる
モテる男性はオンオフの切り替えがハッキリしています。
理由の一つが「この楽しみがあるから頑張れる!」と言えるものがあるからです。
あなたにも何か好きなことがいくつかありますよね。
そして、モテる趣味ということでしたら「女性も一緒に楽しめるもの」がいいです。これを伸ばしてみましょう。
逆に女性に敬遠されがちな趣味がこちら。
もしこうした趣味をお持ちだとしても熱く語らない方が良いです。
特にアニメやギャンブルは、お相手も同じ趣味で意気投合した場合のみ有効であり、他の場合はマイナスになります。
趣味選びについては下の記事をどうぞ。
住まいがキレイ
言わずもがな、モテる男性は年代に関係なく清潔感がある日常を心がけています。その清潔感は身だしなみだけではありません。住まいにも同じことが言えます。
1か所キレイにすると、あっちもこっちもピカピカにしたくなります。
住まいがキレイになれば心もスッキリ。クリアな思考も生まれますよ。
慣れは怖い
汚い部屋を放っておくと慣れてきます。これが一番怖いですね。何でもそうですが、悪い状況も慣れてしまえば正そうとしなくなるのです。
特に水回りの汚さに慣れると手が付けられません。自分がお風呂に入らないことさえ平気になっていきます。
すると、心もかすんでダークな思考が腹の底に溜まっていき、仕事も恋愛もパワーダウンします!
コミュニケーションスキル
コミュニケーションスキルとは、ボキャブラリーの豊富さや、おしゃべりマンになろうという話ではありません。
モテる40代男性が持っているコミュニケーションスキルは次のとおりです。
- 相手の話をよく聞く
- 共感の意を示す
- 自分の話も伝えられる
難しいことはありませんので今日から実行しましょう。
相手の話をよく聞く
モテる人は聞き上手です。特に女性は聞いてほしい生き物ですから、自分の話ばかりせず相手の話から聞きましょう。
とはいえ「ただ聞くだけ、うなずくだけ」では相手と向き合っているとはいえません。「本当に分かってる?」と思われたらアウトです。


相手からの信頼を得るには「共感の意を示すこと」が重要だ!
共感の意を示す
共感とは「相手の感情に寄り添う」ことで、単に「そうだね、分かるよ」とイエスマンになる事ではありません。
悲しんでいる人に「辛そうだね、大丈夫?」とか、怒っている人には「困ったね」と相手の感情を言葉にしてあげると良いでしょう。
自分の話も伝えられる
さいごに自分の話も伝えられるか?これは少し難易度が高いかもしれません。
男性が忘れがちなので解説します。
「言わなくても彼女なら分かってくれる」と根拠のない自信を持つ人がいますが、これが通用するのは熟年夫婦だけです。
確かに女性は勘が鋭いので、言葉が無くても相手の何かを察知する能力に長けています。
しかし、察知しながらも「実際に聞こえない声、見えない行動」に対して白黒付けない冷静さも備えています。自分をわかってもらうためには伝える力を養いましょう。



そっか「言葉や態度に表さない気持ち」は伝えていないことと同じだね!
コミュニケーションスキルの磨き方
コミュニケーションスキルは「身近な人間関係」で作られます。
ここでは簡単にポイントだけを伝えておきますね。



痛いところを突かれたな(汗)
まずは同じマンションの住人に「おはようございます」や、レストランで店員さんに「ごちそうさま」と言う。こうした「一言で済むごあいさつ」から始めてください。
でも無視されたら悲しいな......。
無視されたり、聞こえなかったためにスルーされる事もありますが、それでもいいのです。
私もしょっ中スルーされていますよ。
メンタルも鍛えられるし「気楽に言葉を発する訓練」になりますね。
コミュニケーションスキルは、誰かにレクチャーを受けなくても環境の中で育てることが出来るのです。
モテない40代男性が失敗する理由


ここまでをおさらいしましょう。
モテるためには「モテる人の特徴を知って自分に取り入れること」が近道だと言いました。
40代からはマイナス面が顕著に出やすくなる年代に突入です。モテることを意識した場合、どれか一つでも欠けていたら厳しいものと考えましょう。
ここまでは大丈夫でしょうか?



え、ちょ、まて......
ぼくはどれも頑張っているけど⁉︎全然モテないよ!
モテ努力を頑張っているのにモテない人がいますが、理由は簡単です。
それは......、
「モテない要素」を排除していないから。
お部屋と同じです。 どんなにカッコいいインテリアを飾っても、お掃除をサボっていれば素敵なお部屋になりません。
この2つに集約されます。
日常が満たされず不満
前述しましたが、日常が満たされず不満な人はモテません。
40代男性が失敗している理由の一つは、
- 日常的な努力をサボっているのに文句を言う。
確かに運が悪かったり、頑張っても良い結果にならず不貞腐れたくなる時期もありますよね。
でも、次のような感情は引きずらないことです。
どうでしょう?書き出してみると正直、見苦しいですよね。
政治や時代が悪いことは、私も含めて皆んながそう感じています。日本は貧しくなったし、若者でさえ希望を持てなくなったのは事実。
とはいえ、こんな時代、こんな日本なのに70%以上が結婚しています。貧乏でも彼女を作っている人は大勢います。
まずはマインドセットからです。
デリカシーの欠如
モテない40代男性が失敗する理由「デリカシーの欠如」についてです。
これは40代で顕著になっていきますので注意してくださいね。
「清潔感の欠如」についてはすでに解説しています。忘れた人はおさらいしてくださいね。
ではもう一つ。「女性への配慮の欠如」について触れておきましょう。
女性への配慮の欠如
強引なアプローチで女性を不快にさせたり、お酒の席だからと下ネタを言ったり。
つまりセクハラ認定をされるような行動です。
特にそれが後輩や部下なら、本当は苦しんでいるのに「立場上NOと言えず我慢して笑うケース」が多々あります。
そもそもデリカシーが無い人は、自分のどこが間違っているのか?分からないことが多いものです。
とはいえ、これは難しいですね!主観が入るものですから。特にセクハラの境界線は厳しくなっています。
でも!慎重になりすぎて女性との距離を取ってしまっては本末転倒。
まず、女性への配慮を知りたいなら若い男性に聞いてみると良いでしょう。いろんな人、さまざまな視点から相談して「たくさんの意見た経験」を拾い上げてください。




誰かに相談することはコミュニケーションスキルの訓練にもなるね!
しかし中にはこんな人もいるでしょう。
相談の相手がいないし、センシティブな話だし......。
だとしたらネットに情報がゴロゴロ転がっています。SNSで意見を集めるのもおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?今回は、モテる40代男性の特徴と失敗する理由について解説しました。
最後にまとめますね。
何かヒントはありましたか?
モテる40代の特徴は、外見、内面、行動の3点セット




一つでも欠けていたらモテないことが分かった!
自信を持つには40代の強みを活かすこと




40代男性の強み「余裕・自信」を武器にしよう!
40代が失敗する理由は、日常が満たされず不満、デリカシーの欠如



「失敗する理由」の排除を怠ると良い出会いは無いね。
一度読んだだけでは忘れる部分もあると思います。何度も読み返して生まれ変わりましょう。
モテない40代がモテるようになるのは「人生の革命」です。コツコツと楽しくやりましょう。
良い人生を、れいかより。